20101011  那須姥が平 NASU1001.JPG - 151,042BYTES


3連休の最終日、3連休中の晴れの予報は今日だけなので、きっと那須は込むだろう。
ということで、峠の茶屋ではなく沼原に向かった
8時に到着したが、駐車場はいっぱい、かろうじて道路に留めることができた。(帰るころにはかなり下まで車がつながっていた。)
去年から、那須の紅葉時期の混雑解消のため、バスによる回送運転がおこなわれている。しかし、去年は紅葉時期が早めにずれ、今年は連休の1日目と2日目に実施したが、その日は天気が悪かった。なんと言おうか、2年連続でタイミングを外してししまったようだ。
ちょうど車を止める際に合ったすばるのお兄さんと、今日の予定など話す。千葉から来られたとのことで、あまり下調べをしていないらしく、今は紅葉がいいですよ!など。
姥が平に直接行くか、白笹経由で行くか迷ったが、来週の下見も兼ねて白笹方面へむかう。おお、すごい白笹とは思えない人の密度。たいてい誰にも会わないのだが、今日はいるいる。話をすると初めてのひとが多いようだが、前後に並んでいる。すげーー

先ほどのすばるのお兄さんに追いついた。話をしながらいっしょに登る。カメラが趣味らしく、2回のカメラを交互に使って、写真をとりながら登っている。
NASU1002.JPG - 205,338BYTESNASU1003.JPG - 174,460BYTES
写真は白笹から南月山  茶臼ふもとの紅葉


白笹は頂上がさみしいんですよ!と教えてあげたが、さて到着してみて、先客が一人。ね、さみしいでしょ!笑いながら通過。南月山への登り返しではやっときれいな紅葉が見える。南月山に到着すると、いつもの那須のにぎわい。いっぱい人が休憩中。とりあえず写真を撮って、さきに進む。
日の出平に向かう途中、茶臼岳の黒磯側のふもとの紅葉がすごい。中央を通る登山道がないのが残念。いくひとがみんな写真を撮っている。日ので平でもヒトヒトヒト。沼原方面から直接日の出平にくる人も多い、普段はめったに人に会わず、歩きやすくて眺めがよくて好きなコースなのだが、これで、人気が出るかな?
NASU1004.JPG - 228,638BYTESNASU1005.JPG - 268,531BYTES
写真姥か平に降りる。人、人、人!  姥が平ら茶臼岳

紅葉を狙うカメラマンがいっぱい、みんな三脚を持って、一眼レフを構えてる。いや、大変です。
邪魔にならないように牛が首へ、いや、ここもひとが多い多い。ロープウエイからの合流点でもあるので、軽装のひとが目立つ。
姥が平はさらにすごいことになっている。下り坂のいたるところにカメラマン。登る人と、下る人もたくさん。NASU1006.JPG - 146,943BYTESNASU1008.JPG - 238,735BYTES
写真 ちょっと晴れた時にすかさず撮影  茶臼全景


残念ながら、曇りがちでいい写真がとれないみたい。ときおり日がさすが、全体を明るくするほどではない。
我々も写真を撮りながら無事姥が平に到着。ひととおり写真を撮り、昼食。なかなか日が差さない。待ってもきりがないので、出発。おやくそくのひょうたん池で撮影。行列ができるという話だったけど、風が強く波が立っているので、人気がなさそう、比較的すいていた。
だんだん日が差してきて、撮影向きになってきた。しかし、もう一度戻って撮る気にもなれず。幸いここからなら、人の頭も入らないので木道の上から写真を撮る。

くだりはじめても続々とひとが入ってくる。すごいな今日は。
三斗小屋分岐の先で最後の写真。いつも間にか山全体がはれていた。ちょっと遠いけど、全景が見れてこれはこれできれいな景色。
水のなくなった家族連れがいたので、水を分けてあげた。ペットボトルごとあげてもよかったのだが、その時はそこまで頭が回らず、彼らの水筒に入る分だけ分けてげた。4人ならもう少し余分に持ったほうがいいですよ。

無事駐車場に到着
わたしのあとにもだいぶ車が来たらしく。ずーーと下まで路上駐車が続いていた。砂利道なので車は埃だらけであった。