2010年 4月 3日 大白森山登山

参加
スキー 薄葉、藤井夫妻
つぼあし・アイゼン 斎藤賢、和田、内山、斎藤久

恒例化しつつある、春の大白森山登山も今年で連続3回目となった
急遽 原さんと、薄井さんがいけなくなってしまったが、残りのメンバーで楽しんでいきましょう

7時にいつもどおり集合、本日は7名の参加ということで車2台で出発。
きょうの天気は、中通り会津ともに3時までは晴れ、そのあと曇り、風は強くなさそう。
今週は週初めに雪が降ったが、昨日は雨だったので、しまった雪になっているか、ぐずぐずなのかは行ってみなければわからない。朝の気温は結構高め
7時45分にスキー場についた。用意をしていると放送が”本日のリフト営業は8:30から”えっ?あと1時間もあるじゃん。
スキー場を下から登る元気もなく、ゆっくり用意をして、リフトを待つ。のんびりしたのち、リフトに搭乗。

きょうの雪はカチカチに凍っている。つぼ足で登るのに楽そうだ。

リフトを降りて、スキーにシールをつけ、全員で出発。
林道へはショートカットしてむかう、ゲレンデを外れても雪は堅く沈まない。今日はひさひぶりのつぼあしだが、スキーで登るときより、一歩が軽い。
林道に出た後は、アンテナを目指す。ここのアンテナもずいぶん増えて、今は4本もある。これから地デジやらなんやらで、アンテナの少ない棟にもどんどんパラボラが付き始めるのだろう。

だいぶ熱くなってきた、ジャケットを脱いだり水を飲んだりしていると縦に長い列になってしまう。
林道終点で長く伸びた列を全員集めて、再出発。青空がきれい。
鎌房途中の見晴らし台で、しばし談笑。写真を撮って、今年の夏の沢登に期待する
ちょっと休憩が多すぎたか、ここから先は少し急ぐことにする。

SIRO005.JPG - 145,691BYTES SIRO007.JPG - 194,997BYTES SIRO006.JPG - 212,102BYTES
写真 登り始め・後ろに羽鳥湖が見える。 2枚目釜房途中大白森山あんなに遠い。 3枚目パラダイス先のセッピ。だいぶ解けた。
 SIRO100.JPG - 153,261BYTES SIRO101.JPG - 205,024BYTES
写真 1枚目.甲子林道横に降りる坂  2枚目大白森へ向かう。いい天気この先すばらしい景色が待っていた 

 鎌房頂上は無事にすぎ、パラダイス到着。
雪はだいぶ溶けており、雪が多いときなら座れるのに、今日の”んの木”には背伸びしてもとどかない。
ここからみる大白森の雄大な白い三角形はまだだいぶ遠い。
内山さんはここは初めて、いい天気でよかったです。

いちど下がって、甲子林道横の広場にでる。
先頭集団は待ってくれず、早くも坂をのぼりはじめている。
林の中を進むが視界がいいので、不安なく進む。ピークを一つ越えて、少し下がって、最後の登りへ。
ピーク超えは去年は雪が少なく苦労したが、今年は難なく超えることができた

さいごの登りにさしかかったとき幻想的な光景が見えてきた

木が光っているのだ
なんだろうと思い近づくと、枝の先に透明な氷が厚く着いていた。
おそらく昨夜の雨がそのままこおりついたものと思われる。きおんがたかければあめで流れてしまう、低ければ雪になってしまう絶妙の気温と雨と風だったのだろう
きょうの天気は晴れで、太陽の光がちょうど氷で散乱してきらきら光っているようだ、角度によっては、プリズムのようにいろんな色まで付いている。
先に到着した人たちはすでにこの光景に見とれていた。

何とか写真に撮ろうとするのだが、この美しさは写真ではなかなか表せない。

そんなこんなで、思いのほか足が止まってしまった.
さいごの壁の手前で、スノーシューをでぽ、アイゼンをはく。
つま先を刺しながら斜面を登って、いよいよ頂上へ
頂上では先ほどのきらきら氷がさらに広がって全部の木がきらめいている。

大白森山はピークが2か所あり、ほとんど標高も変わらない、ということでいつもは手前のピークで引き返していたのだが、先頭集団は既に先のピークに向かっている。
きょりをさらに100mほど先まで勧める。頂上は替えが強いからなのか先ほどの氷が、5cmほどのエビの尻尾状についている。
これはすごい、風が強くて、なおかつ微妙な気温でなければ、透明な氷のエビのしっぽなんて見られない、感動した。

SIRO008.JPG - 240,902BYTES SIRO009.JPG - 214,775BYTES SIRO010.JPG - 235,024BYTES SIRO011.JPG - 304,555BYTES SIRO201.JPG - 307,307BYTES 
写真 木と氷と光 イヤーきれいでした。写真だと感動の何分の一も伝えられませんが(カメラマンさん。ごめんなさい)


SIRO250.JPG - 216,913BYTES SIRO251.JPG - 201,451BYTES SIRO200.JPG - 206,983BYTES 
写真1もうすぐ頂上。後ろには今日の道のりが見える 写真2 2つ目のピークへ 写真3頂上にて

 

頂上で写真を撮っているとだんだん風が強くなってきた。
いったんもどり風の少ない場所で昼食。
昼食はじめた頃には那須の滝山に雲がかかり始めていたが、30-40分ほどで、大白森にも雲がかかり始め周りがくらくなってきた。風も少し出てきた
周りが暗くなると、先ほどのキラキラした世界が一気に暗くなってきた、今日、的が悪ければ、あの素晴らしいけいきが見れなかったと思うと、感激もひとしお
さむくなってきたので、帰路につく。さきほどでぽした荷物を回収、下りだが、雪質があまり良くないとのことで、スキーのスピードがおもったように上がらない
くだりの歩きは結構楽チンなので、スキーに遅れずについていける。
さきほどのピークを越え、林の中を進み、パラダイス手前をのぼる。
ぱらだいすにて小休憩。ここから先は年になんかいか来るところなので、ここまで来ればかなり安心。
休憩もそこそこに出発。
鎌房の先でスキー隊がシールを外す。
その間につぼ足は急いで進む

林道に出た。本当は景色を楽しみながら、林道以外も歩きたいのdが、ゆっくりしているとスキーに追いつかれてしまうので、せかされるようい進む
アンテナを越したところで、スキー隊に追い越される。
アッというまに彼らは彼方に消えてしまった。

われわれはそのまま、ゲレンデの端を通って食堂まで歩いたのだった