2009.1.17
鎌房山 スキー登山
参加者 薄井、和田、菊地夫妻、斎藤久
週末の天気がよさそうなので、急遽、鎌房登山をすることになった。
以前から、山スキー用にスキーを練習していたので、先ずは足慣らし。それと、斜面の緩い山で問題点の洗いだしを目的とした。
去年は、一回目のスキー登山で散々だったので、今年はどうなるか?練習の成果が出るといいのだが(笑)

8時集合、一台の車に乗り込み羽鳥湖スキー場へ。思ったより風が強い。天気予報はどうなってるんだ。
今回の装備、
薄井さん、菊地夫妻は使い慣れた山スキー  
斉藤 借り物のフリーベンチャー
和田さん 行きはスノーシュー、帰りはゲレンデ用(登山靴がつくビンディング)のショートスキー
到着後、スキーを用意して4人乗りリフトに乗り込む。まだ時間が早いので、リフトは込んでおらずスムースに乗ることができた。
リフトを降りて5分ほど滑走、登山口へ到着。今日は一番乗り。まだ誰も入った跡はなかった。
シールを付けているところに他のパーティが到着。会社の山仲間の会とのこと。彼らは大白森まで行く予定。
少し先にわれわれが出発。それほど急な登りということでもない。電波塔までは先頭を交代しながらラッセル。
電波塔で休憩、その間に先ほどのパーティに先に行ってもらった。
小休憩ののち出発。しかし急坂で悪戦苦闘、(初めてのフリーベンチャー、クライミングサポートの使い方がわからず坂が登れない。)
雪の中でもがいているうちにさらにひと組のパーティに抜かれる。ああ、かっこ悪!
そのあと、クライミングサポートを無事セッティングし、再出発。
スキーは滑らせれば楽らしいが、どうもショートスキーでは足を持ち上げてしまうのでかえって疲れる。さらに雪が柔らかく一歩一歩微妙に雪に埋まるので余計疲れてしまう。この雪じゃ帰りも埋もれて滑らないかな?と思いながらも歩を進める。
雪道を超えて林の中へ。林の中では方向転換の楽なショートスキーは進みやすい。スキーの跡をたどって進む。
鎌房頂上到着。風が強いので、その先の風の弱い通称“パラダイス”で昼食ということにする。
頂上より先は少し下りだが、踵を固定していないので、普段のスキーのつもりだと前につんのめってしまう。(特にフリーベンチャーは板の前のほうに乗ることになるので余計に雪の中にうまってしまう。)
10分ほどでパラダイス到着。

KAMA1.JPG - 59,875BYTES KAMA2.JPG - 109,688BYTES

KAMA3.JPG - 70,929BYTES

写真一枚目 アンテナに向かう
写真2枚目 林の中へ
写真3枚目 パラダイス ”ん”の木の前で

 

ツェルトを張って昼食とした。雪と風が厳しい。
持ち寄った食事は相変わらず豪勢で、寒いながらも楽しい昼食となった。スキー靴が脱げればもっといいんだけど。。
小一時間ほどで帰り支度をはじめ、無事帰路へ、ご飯を食べている間に気温は一段と寒くなっていた。
まず鎌房頂上まで進む。先ほど踏んだ跡はかなり薄くなっており、風が強いのが実感できる。リボンを頼りに進み無事鎌房頂上へ。
その先もリボンを頼りに進み(少しブッシュの中を歩きながら)雪道に到着。
ここでやっとシールをはがして、身軽な状態になる。
案の定、今日の雪ではショートスキーではろくに進まない。斜面が急なら滑れるが、結局踵を固定したまま歩き続けるようなものであった。
菊地さんと、薄井さんは調子よくあっという間に見えなくなってしまった。和田さんと二人でとぼとぼあるく。(滑らないよー)
アンテナの急斜面下で菊地妻が雪の中をもがいていた、転んだらしい。
しかし、アンテナの先はさらに緩斜面で、やっと追いついた菊地さんにあっという間に置いて行かれる。
ゲレンデ無事到着後は和田さんはスキーに履き替え滑降。さらに体力の余った人はそまままゲレンデスキーへと飛び出し、疲れた人はレストランでコーヒーをすすり4時にスキー場を出発。帰路についたのであった。

反省:
 とりあえず目標であった問題点の洗い出しという点では去年よりはだいぶなくなったと思う。(2008、1月の赤面参照。)
この季節ショートスキーはまだ早いみたい。3月にもう一度くるか、スキーを変えないと。
やはり疲れた。もう何回かスキーで山に登って慣れておかないと、もっと厳しいところに行くのはつらいかな??

斉藤