2008.10.18 那須登山
参加者 菊池夫妻、S藤、W部、斎藤久
コース  峠の茶屋駐車場ー峰の茶屋ー朝日岳ー清水平ー三本槍岳ー清水平ー中の大倉尾根ーマウントジーンズー北温泉

那須の紅葉は姥が平と中の大倉尾根がきれい、という話は聞くのだが、まだ、秋に大倉尾根に行ったことがなかったので、今回トライすることになった。一緒に菊池さん、S藤さん、W部さんが合流してくれた。インターネットでは”今が見ごろ”らしい。口コミでは”もう終わり。”さて、どっちにころぶか?

山行記録
5:30文化センター集合
6:00北温泉に車を一台止め、相乗りで峠の茶屋駐車場に。北温泉駐車場も、峠の茶屋駐車場もぎりぎりで止められた、あと10分遅れたら路上駐車だった。よかったよかった。
6:30トイレと、準備運動を済ませて登山開始。
歩き始めると、すぐあたたかくなり、木が途切れた場所で休憩、服を脱ぐ。普段の秋の那須とは思えない位、今日は暖かい。対岸の山は奇麗に紅葉しているようにみえるが、実は茶色くなっている葉も多く、すでに散り始め。しまった、やっぱり遅かった。この標高で散り始めじゃ頂上はおわってるかも?
今回のメンバーは健脚ぞろいなので、早めに峰の茶屋に到着。今日は風も少なく、何より青空が素晴らしい。軽く水を飲み、出発。朝日岳に向かう。先行していた団体に追いつくが、朝日の岩場でキャーキャーって、そんなにおっかなくないですよ!!
朝日の麓のベンチでS藤さんは一休み。残りのメンバーは頂上へ。ここの頂上から見る登山道は、道が一望できて結構好きな景色。写真を撮って山を降りる。この時点でまだ8:30。時間的にはかなり余裕で楽に進めそうだ。
ここから三本槍岳を目指す。今年トレッキングで行った熊見曽根分岐を通過し、清水平へ。熊見曽根分岐ではガイドの人?がいろいろ教えてくれた。ここは笹原が多く展望がいいので気持ちよく進める。他の団体も同じ気持ちなのだろう、普段は朝日の先は人影があまりないのだが、今日はかなり混雑している。ほんとに多かったです。
清水平の木道を通りほどなく大倉尾根分岐にたどりつく。はじめはここできつい人がいれば、三本槍はあきらめてそのまま降りるつもりだったが、本日はメンバーが私を除いて粒ぞろいなので、そのまま三本槍へ。
三本槍へ向かう道は狭いところも多く、頻繁なすれ違いをしながら進んだ。決していい道ではないが景色は最高!甲子山、甲子旭、二股、大白、小白,鎌房の地元の山々をゆっくり拝める。289号線の橋が見えた。今日も混んでいるようだ。
ここからだと、289の橋までまっすぐ谷が切れており、冬にツアースキーに行きたい気持ちがよくわかる。いけそうだもの。斜面もそれほど急には見えないし。
NASU1.JPG - 1,078,078BYTES
ほどなくして頂上へ。鏡沼、大峠から流石、三倉方面の山々(笹の緑と赤と黄色がきれいでした)、 遠くに布引の風車群、新しい避難小屋も見えた。見晴らし良さそうでペンションみたい。
大峠、鏡沼方面からも登ってくる人も多く、いないだろうとふんでいた甲子縦走路に進む人も数名いた。この時点でまだ10:00。我々も縦走して、大黒屋まで誰かに迎えに来てもらおうか?という気持ちを抑えて、景色を堪能。来年の初夏には大峠ー流石のニッコウキスゲ、那須甲子縦走、を(やってみたいなと)約束。さて守れるか。
食事をしたいところだが、まだ早いので先に進む。先ほどの大倉分岐に戻る。
大倉尾根に下がって、まだ早いが展望の良い前山で昼食とした。持ってきすぎだろうと思えるごちそうが並び、風も少なく快適な食事であった。その時間、けっこう下から昇ってくる人も多く、おそらくマウントジーンズからの団体と思われる。われわれの、このあとの予定は(距離はあるけども)紅葉を見ながら降りるだけなので、ゆっくり食事を楽しんだ。
12:00前に出発。標識ではここから5kmほど下ることになる。急坂を下り、赤面山との分岐へ到着。普段、やっと登っている赤面山を下に見るのはなんか悔しい。実はさっき見た甲子山もずいぶん下にちっちゃく見えただけでちょっと悔しかった。
進むにつれて斜度は緩くなり、同時に笹原から樹木地帯に入り込む。残念ながら紅葉の旬は終わっており、落ちる寸前の茶色の葉が目立っていた。後ろを向くと朝日岳がずいぶん遠くにみえ、結構進んだことを実感。木陰で休憩していると、あとから次々と下山者が下りてくる。北温泉の駐車場はこんなにおけないはずなので、やっぱりジーンズゴンドラの人たちであろう。
NASU2.JPG - 1,092,728BYTES NASU3.JPG - 1,085,948BYTES NASU4.JPG - 1,014,090BYTES
ジーンズ到着。せっかくなので、ジーンズ最高部からゴンドラ出口までスキー場を歩く。すれ違う人はみんな軽装で、お手軽ハイキングを楽しんでいた。登山道に戻ると、五葉つつじの群生地。これは見事、来年の春もう一度来ようということになった。ジーンズの遊歩道から離れるとすっかり人影も少なくなるが、その先の紅葉のほうがきれいに感じた。やっぱり来年はぜひ来なくてはと再確認する。それと、お手軽ハイキングの人たちももここまで来たらいいのにと余計な御世話。100mの登りをひーひー言ってた人もいたから無理かな??
下のほうに聞こえていた毘沙門沢の音が次第に近くなり、急に建物が見えたと思ったら、北温泉だった。
そこからきついのぼりを400mで駐車場。私と菊池さん夫が峠の茶屋まで車を回収に向かい女性陣はそのまま大通りまで歩いてくれた。
何も考えていなかったが、ロープウエイの駐車場で渋滞。こんな時間まで混んでるんだ。
幸い駐車場は数分で通り抜けられたが、峰の茶屋駐車場近辺もかなりの路上駐車が残っていた。

その後、帰りに休暇村の風呂に入り、無事帰宅の人となったのであった。

結び;
秋の那須ということで渋滞を避け、早めについたことで、すべての行動に余裕ができて良かった。
天気がよく、風も穏やかで、快適な山行きを楽しめた。紅葉の旬は終わってしまったが、来年の楽しみに取っておくことにした。
大峠ー流石、那須甲子縦走、五葉つつじ、来年は忙しくなりそうだ。