2007年9月9日


             東吾妻山行報告

 

  台風9号(関東・東北・北海道上陸、各地で大雨の為、河川の増水、崖崩れなどが発生)が去った翌日(土曜日)は晴天との天気予報が流れた。夜、急きょ『東吾妻にまだ、行った事のないコースで登ってみようか』と話がまとまる。
日程: 2007年9月8日(土)
山域/山名: 東吾妻山
参加者: 菊地正良、菊地美智子 (2名)
コースタイム:
自宅 6:30 ⇒ 白河IC 6:40 ⇒ 二本松IC 7:20 ⇒ 吾妻スカイライン入口 7:50〜8:00(8:00通行止解除)⇒ 鳥子平登山口 8:20 ⇒ 登山口出発 8:35 ⇒ 景場平 9:00-9:10 ⇒ 展望台 10:20-10:35 ⇒ 東吾妻山頂 10:50〜11:50 ⇒ 姥ガ原12:20〜12:30 ⇒ 酸ガ平非難小屋 13:00〜13:10 ⇒ ビジターセンター 13:40〜14:00 ⇒吾妻小屋 14:15 ⇒ 鳥子平登山口15:10 ⇒ アットホームおおたま(日帰り温泉) 16:20〜17:00 ⇒ 本宮IC 18:00 ⇒ 白河IC 18:40
活動内容:
朝の6時30分に自宅を出発。白河インターから高速に乗り、二本松で降りる。吾妻スカイラインに7時50分に着いたが通行止のゲートがかかっていた。今日は無理かと思ったが、数台の車が並んでいたので、そのまま後ろに付け様子を伺った。どうやら、8時から通してくれるらしい。良かった。ラッキー。昨日はやはり台風直撃で1日中通行止だったとの事。一部、崖崩れもあったとか。スカイラインに入ると、道路には緑の葉っぱがたくさん落ちていた。風が相当吹いたと思われる。
8時20分、車2〜3台が止められる鳥子平駐車場に到着。準備を整え、体操を行い、登山口を出発。大きな石の多い登山道は小さな沢のように、水が流れていた。通常も流れているのかどうかはわからないが...30分弱で景場平の湿原に到着。吹き抜ける風が気持ち良い。木道脇にはこれでもかと言わんばかりにエゾりんどうがたくさん咲いていた。そこで休憩。湿原を過ぎるとしばらく、また急登になった。ずっと水は流れ続けている。1時間くらいで次の湿原に到着。またまたエゾりんどうが凄い。残念ながら、展望台から磐梯山は見えなかった。会津地方はまだ天気が回復しきれていないらしい。
展望台を過ぎ、15分で東吾妻山頂へ到着。展望はいまいち。山頂にはガスがかかっていなかったが周りの山にはガスがかかったり、とれたりの繰り返し。風はそんなに無かったので頂上で昼食にする。4、5組の方が浄土平方面から登って来られた。そうしてるうちに、私達と同じコースから、39名の団体様が来られ、一気に賑やかな山頂となった。1時間、休憩をとり、下山開始。少し、下り始めると、今度は、バス4台、200名で来られたという団体様が登山道脇で小休止中であった。あいさつをしてもしても終わらない。姥ガ原までの半分道はずっとあいさつを繰り返すのみであった。姥ガ原から鎌沼周辺もまた、見事なエゾりんどうが咲いていた。台風の影響で鎌沼の水量も多く、沼の周りのりんどうは水没して咲いている状態。水面に見えるりんどうはまるで、水中花のような美しさだった。しかし、早く水が引いてくれないと枯れてしまうかもしれないと思った。
下山途中、新しくなった酸ガ平非難小屋を見ようとして、道を曲がったら、増水の為、木道が10mくらい流されていた。非難小屋隣のトイレは、最新式の浄化設備が整ったトイレであった。さらに、浄土平まで下山。浄土平の木道も一部流されていて、通行止であった。ビジターセンターに立ち寄り、写真などを鑑賞。再度、14時に鳥子平に向けて出発。そこからの、1時間強は車道脇の登山道を歩いたが長く感じた。無事、15時10分に朝、車を止めた登山口に到着。帰りはアットホームおおたまでお風呂に入り、汗を流し、家路についた。エゾりんどうが本当に素晴しかった。


                                       記:菊地美智子

HIGASHIAZUMA1.JPG - 254,631BYTES

HIGASHIAZUMA2.JPG - 207,703BYTES